商品情報
- 商品名: 妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~
- キャッチコピー: 摩訶不思議な学園で繰り広げられる、ドタバタ楽しい学園生活RPG
- カテゴリ: ゲームソフト
- 販売元: レベルファイブ
- 価格: 4,145円(記事制作時点での価格)
- 発売日: 2020年12月17日
- 商品リンク(アフィリエイトではありません): https://www.amazon.co.jp/dp/B08LBG74R3/
目次
人気シリーズ「妖怪ウォッチ」の最新作が学園RPGに!摩訶不思議な学園生活を楽しもう
みなさん、「妖怪ウォッチ」シリーズはご存知ですよね?あの人気シリーズの最新作が、なんと学園を舞台にしたRPGとして登場しました。今回は、その『妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~』の魅力に迫ってみましょう。
商品の特徴
- 摩訶不思議な学校「Y学園」が舞台の学園生活RPG
- 600人以上の個性豊かな生徒たちと交流可能
- 400もの個性的なクラブ活動が楽しめる
- 広大な「学園シティ」を自由に探索
- 「映える」バトルシステムで観客を盛り上げる
- 最大4人でのマルチプレイに対応(ローカル・オンライン)
学園シティで繰り広げられる、自由度満点の学園生活
『妖怪学園Y』の舞台となるのは、その広大さから「学園シティ」とも呼ばれる「Y学園」。校舎はもちろん、ショッピング街から牧場、果ては砂漠まで存在するという、まさに一大学園都市となっています。
プレイヤーは、この広大な学園内を自由に走り回り、様々なイベントに参加したり、謎を解き明かしたりしながら、ドタバタ楽しい学園生活を送ることができます。600人以上もの個性豊かな生徒たちと交流できるのも、本作の大きな魅力です。
400種類のクラブ活動で、あなただけの学園生活を
本作では、なんと400種類ものクラブ活動が用意されています。友達になった生徒たちを、人手が足りないクラブに紹介してあげることで、クラブ活動を活性化させることができます。
さらに、クラブと同盟を結ぶことで、バトル中にサポートを受けることも。自分の好みに合わせてクラブを選び、育てていく楽しさは、本作ならではの魅力と言えるでしょう。
「映える」バトルで、観客を沸かせろ!
本作のバトルシステムも特徴的。単に勝利するだけでなく、「かっこよく」勝利することが求められます。敵をふっとばしたり、「妖怪HERO」に変身したり、決めポーズを決めたりして、観客(ギャラリー)を盛り上げ、「イイネ!」をゲットしましょう。
この「イイネ!」システムにより、バトルがより一層エキサイティングなものになっています。
編集部員Impression
実際にプレイしてみましたが、これが予想以上に楽しい作品でした! まず、学園の広大さに圧倒されます。校舎だけでなく、ショッピング街や牧場、砂漠まであるという設定は、探索欲をくすぐられますね。
特に印象的だったのは、600人以上いるという生徒たちとの交流です。それぞれが個性豊かで、会話を楽しんでいるうちに、いつの間にか時間が経っていました。アニメを見ているような臨場感のある会話は、本作の大きな魅力の一つです。
400種類ものクラブ活動も、飽きさせない要素となっています。自分の好みのクラブを見つけて育てていく過程は、まるで自分自身が学生に戻ったかのような楽しさがありました。
バトルシステムも面白いですね。単に勝つだけでなく、「映える」バトルを心がけることで、より戦略性が増しています。観客を沸かせながら戦うという設定は、まさに「妖怪ウォッチ」らしい発想だと感じました。
ただし、いくつか気になる点もありました。まず、武器や防具の入手方法がやや面倒に感じる場面がありました。ガチャやクラフト、Yドロップ交換など、様々な方法がありますが、それぞれに一長一短があり、効率的に強化していくのに少し戸惑うかもしれません。
また、ストーリーの進行によっては、急に難易度が上がる場面もあるようです。そのような時は、サブクエストなどでレベルを上げる必要があるかもしれません。
しかし、これらの点を差し引いても、『妖怪学園Y』は非常に魅力的な作品だと言えます。特に、「妖怪ウォッチ」シリーズのファンや、学園物が好きな方にとっては、見逃せない一作となっているでしょう。
自由度の高さと、やり込み要素の多さは、長く楽しめる作品となっています。さらに、最大4人でのマルチプレイにも対応しているので、友達や家族と一緒に楽しむこともできます。
「妖怪ウォッチ」の世界観を楽しみつつ、自分だけの学園生活を送りたい方におすすめの一作です!