商品名: ザ・ランブルフィッシュ2
キャッチコピー: アーケードの熱狂、再び――。
カテゴリ: ゲームソフト
販売元: 3goo
価格: 1,851円(記事制作時点での価格)
発売日: 2022年12月8日
商品リンク(アフィリエイトではありません): https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF55PJH1/
伝説の格闘ゲームが様々な新機能を追加して、ついに復活!過去に様々な伝説的格闘ゲームを手掛けたディンプス初のオリジナルの対戦格闘ゲームが、17年の時を経て初めて家庭用ゲーム機に移植されました。
商品の特徴:
- 格闘ゲームの伝説的スタジオによる磨き上げられたバトルシステム
- オフェンス/ディフェンスの2つのゲージを駆使する戦略的な gameplay
- S.M.A.(スムースモデルアニメーション)による滑らかな映像表現
- 16:9ワイドスクリーン対応
- オンライン対戦モード(ロールバックネットコード採用)
- AIを使った高度なトレーニングモード
- ギャラリーモードでアート鑑賞
- 多言語対応(日本語、英語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語)
伝説の格闘ゲームが現代に蘇る
「ザ・ランブルフィッシュ2」は、2005年にアーケードで登場し、瞬く間に格闘ゲームファンの間で伝説となった作品だ。その独特なゲームシステムと滑らかなアニメーションで、当時のプレイヤーたちを魅了した。そんな名作が、17年の時を経て初めてNintendo Switchに移植された。
本作の最大の魅力は、なんといってもそのバトルシステムにある。オフェンスとディフェンスの2つのゲージを巧みに操り、攻守の切り替えを行う。この独特なシステムは、単なる連打や猪突猛進では勝利できない、戦略性の高い対戦を生み出す。格闘ゲーム初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーが楽しめる奥深さがここにある。
現代のゲーム環境に合わせた進化
オリジナル版の魅力をそのままに、本作では現代のゲーム環境に合わせた様々な新機能が追加されている。
まず目を引くのが、16:9ワイドスクリーン対応だ。従来の4:3画面では見えなかった範囲まで表示されるため、より広い視野で戦略を立てることができる。
また、オンライン対戦モードの実装も大きな特徴だ。さらに、格闘ゲームで重要なロールバックネットコードを採用しており、快適なオンライン対戦が楽しめる。
トレーニングモードも充実しており、AIを使った高度な練習が可能。自分の弱点を克服し、スキルアップを図ることができるだろう。
美しいグラフィックと滑らかなアニメーション
本作の魅力の一つに、S.M.A.(スムースモデルアニメーション)による滑らかな映像表現がある。2Dと3Dを組み合わせたこの独自の技術により、キャラクターの動きが極めて自然で流麗だ。格闘ゲームにおいて、この滑らかさは非常に重要。攻撃や防御のタイミングを正確に把握でき、より戦略的な対戦が可能になる。
編集部員Impression
本作をプレイして最も印象に残ったのは、その奥深いゲームシステムだ。オフェンスとディフェンスのゲージ管理が、単純な格闘ゲームとは一線を画す戦略性を生み出している。初めは慣れないかもしれないが、使いこなせるようになると非常に爽快な対戦が楽しめる。
また、グラフィックの美しさも特筆すべき点だ。17年前の作品とは思えないほど洗練された映像は、現代のゲームに引けを取らない。特に、キャラクターの動きの滑らかさは目を見張るものがある。
オンライン対戦も、ロールバックネットコードの採用により快適にプレイできた。遠隔地のプレイヤーとも、ストレスなく対戦を楽しめるのは大きな魅力だ。
一方で、気になる点もある。通常版では一部のキャラクターがDLCとして別売りされており、完全版を楽しむにはコレクターズエディションを購入するか、追加で課金する必要がある。コアなファンにとっては少し残念かもしれない。
それでも、格闘ゲームファンにとっては見逃せない一作だ。伝説の名作を現代のハードで楽しめる貴重な機会。特に、当時プレイできなかった若い世代のプレイヤーにこそ、ぜひ体験してもらいたい作品である。