【すみっコぐらし 学校生活はじめるんです_レビュー】癒やしのキャラたちと作る、理想の学園生活

すみっコぐらし 学校生活はじめるんです_レビュー

商品情報

  • 商品名: すみっコぐらし 学校生活はじめるんです
  • キャッチコピー: 癒やしのキャラたちと作る、理想の学園生活
  • カテゴリ: ゲームソフト
  • 販売元: 日本コロムビア
  • 価格: 5,209円(記事制作時点での価格)
  • 発売日: 発売中
  • 商品リンク(アフィリエイトではありません): https://www.amazon.co.jp/dp/B07RNXM6X9/

導入文

大人気キャラクター「すみっコぐらし」の世界観を楽しめる『すみっコぐらし 学校生活はじめるんです』がNintendo Switchに登場! 空っぽの校舎を自由にカスタマイズし、すみっコたちの楽しい学校生活を演出。可愛らしいキャラクターたちの日常を見守りながら、癒やしのひとときを過ごせる本作の魅力に迫ります。

商品の特徴

  • 自由度の高い校舎カスタマイズ
  • 100種類以上の備品で教室を装飾
  • すみっコたちの日常生活を観察可能
  • 186種類のコスチュームで着せ替え
  • 役割に応じて変化するキャラクターの行動
  • 8種類のクラブ活動をテーマにしたミニゲーム
  • 最大4人で楽しめるマルチプレイ対応
  • 占いコーナーなどの追加コンテンツ

本文

理想の学校作りを楽しもう

『すみっコぐらし 学校生活はじめるんです』の最大の魅力は、自由度の高い校舎カスタマイズだ。プレイヤーは、空っぽの校舎に自由に教室を作っていくことができる。普通教室はもちろん、理科室や音楽室、体育館やプールまで、様々な施設を配置可能。100種類以上ある備品を使って、細かなディテールまでこだわった理想の学校を作り上げることができる。

カスタマイズの自由度が高いため、自分好みの学校作りを楽しめるのが本作の大きな特徴だ。教室の雰囲気や配置を工夫することで、すみっコたちがより楽しく過ごせる環境を整えてあげよう。

すみっコたちの可愛らしい日常を観察

校舎が完成したら、そこで繰り広げられるすみっコたちの学校生活を観察できる。授業中に「早弁」を始めるすみっコや、廊下で立たされているすみっコなど、コミカルで可愛らしい様子が随所に見られる。これらの日常シーンを眺めているだけでも、癒やされる時間を過ごせるだろう。

さらに、186種類もの豊富なコスチュームで着せ替えを楽しむことができる。学生服やセーラー服といった学生用の衣装から、教師用のジャケットや白衣まで、様々な衣装が用意されている。着せ替えると、すみっコたちの学校内での役割も変化。衣装に合わせた行動を取るようになるので、様々なパターンの学校生活を演出できる。

ミニゲームで学園生活をより楽しく

本作には、クラブ活動をテーマにした8種類のミニゲームが収録されている。これらのミニゲームは最大4人で遊べるマルチプレイにも対応しており、友達や家族と一緒に楽しめるのも魅力だ。

さらに、お友達との相性占いなどが楽しめる占いコーナーも用意されており、学園生活をより多面的に楽しむことができる。これらの要素により、単なる学校作りシミュレーションに留まらない、幅広い遊びを体験できるのが本作の特徴と言えるだろう。

編集部員Impression

「『すみっコぐらし 学校生活はじめるんです』は、すみっコぐらしの世界観を存分に楽しめる作品です。特に印象的だったのは、校舎カスタマイズの自由度の高さです。100種類以上の備品を使って、細かいところまでこだわって学校を作れるのは、創造力を刺激されて楽しかったですね。

すみっコたちの日常生活を観察する要素も秀逸でした。授業中に早弁を始めたり、廊下で立たされたりする姿は、思わず笑みがこぼれるような可愛らしさがあります。これらの様子を眺めているだけでも、日々の疲れが癒やされる気がしました。

186種類ものコスチュームによる着せ替え要素も魅力的です。衣装を変えることで役割も変わるというのは、予想以上に面白い体験でした。教師になったすみっコが真面目に授業をしたり、生徒になったすみっコが授業中に居眠りしたりと、様々なパターンを見られるのが楽しいですね。

ミニゲームも、クラブ活動をテーマにしているだけあって学園生活の雰囲気を壊すことなく楽しめます。最大4人で遊べるマルチプレイ対応なので、家族や友達と一緒に盛り上がれるのも良いポイントです。

一方で、いくつか改善の余地も感じました。例えば、ゲームの進行度によってはコンテンツが少し物足りなく感じる場面もありました。また、すみっコたちの行動パターンがもう少し多様だと、より長く楽しめたかもしれません。

総プレイ時間は約20時間でしたが、のんびりと学校作りを楽しみたい人にとっては、もっと長く遊べる内容だと思います。特に、すみっコぐらしのファンや、癒やし系のシミュレーションゲームが好きな方にはおすすめできる一作です。子供から大人まで幅広い層が楽しめる、心温まる作品だと感じました。」(ゲーム担当 A)