![](https://m.media-amazon.com/images/I/81YFZ754v3L._AC_SY500_.jpg)
商品情報:
- 商品名: ソニックオリジンズ・プラス
- キャッチコピー: これがソニックの”原点(オリジンズ)”、4+12=16タイトル!
- カテゲリ: Nintendo Switchゲームソフト
- 販売元: セガ
- 価格: 2,819円(記事制作時点での価格)
- 発売日: 2023年6月23日
- 商品リンク(アフィリエイトではありません): https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYZ6WN5R/
シリーズの原点が16タイトルも楽しめる豪華パッケージ
セガの看板キャラクター「ソニック」シリーズの原点となる作品群を集めた『ソニックオリジンズ』に、新たなプレイアブルキャラクターやゲームギア版12タイトルを追加した完全版『ソニックオリジンズ・プラス』が登場しました。シリーズファンはもちろん、ソニックを初めて遊ぶ人にとっても魅力的な一本となっています。
本作の特徴
- 初期4作品のHDリマスター版を収録
- 新プレイアブルキャラクター「エミー」の追加
- 『ソニックCD』でナックルズがプレイ可能に
- ゲームギア版12タイトルを追加収録
- パッケージ版特典:アートブック、リバーシブルジャケット、レコード型ラバーコースター(早期購入特典)
- BGM集のダウンロードコード付き
懐かしの名作がHDリマスターで蘇る
『ソニックオリジンズ・プラス』の最大の魅力は、シリーズの原点となった初期4作品(『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』『ソニック3 & ナックルズ』『ソニックCD』)がHDリマスターされて収録されている点です。美しくなったグラフィックで、懐かしのステージを駆け抜ける爽快感は格別です。
さらに、新プレイアブルキャラクター「エミー」の追加や、『ソニックCD』でナックルズがプレイ可能になるなど、原作には無かった新たな楽しみ方も用意されています。
ゲームギア版12タイトルで遊び尽くす
本作では、メガドライブ版だけでなく、ゲームギア版のソニックシリーズ12タイトルも収録されています。中には『ソニック&テイルス』や『テイルスアドベンチャー』など、メガドライブ版とは異なるゲーム性を持つタイトルも含まれており、ソニックの歴史を深く知ることができます。
編集部員Impression
ソニックシリーズのファンとして、この『ソニックオリジンズ・プラス』の登場を心待ちにしていました。実際にプレイしてみると、懐かしさと新鮮さが絶妙なバランスで融合していて、大人になった今でも夢中になってしまいました。
特に印象的だったのは、HDリマスターされた初期4作品の美しさです。当時のピクセルアートの魅力を残しつつ、現代の高解像度ディスプレイでも美しく表示されるよう調整されており、目で見て楽しむだけでも価値があります。
新プレイアブルキャラクター「エミー」の追加も嬉しいポイントです。ソニックやテイルス、ナックルズとは異なる動きで、馴染みのステージを新鮮な気持ちで攻略できました。『ソニックCD』でナックルズがプレイ可能になったのも、ファンにとっては夢のような展開ですね。
ゲームギア版12タイトルの収録は、ソニックの歴史を振り返る上で貴重な機会となりました。メガドライブ版とは異なるゲーム性や、ハード固有の制限の中で工夫を凝らしたゲームデザインを楽しむことができ、改めてソニックシリーズの奥深さを感じました。
ただし、いくつか気になる点もありました。DLCがカートリッジに収録されていない点は、少し残念です。また、ゲームギア版のタイトルは、画面サイズの関係で遊びづらさを感じる場面もありました。
それでも、この価格でこれだけの内容が楽しめるのは、非常にお得だと思います。パッケージ版特典のアートブックやリバーシブルジャケット、BGM集のダウンロードコードなど、ファンにとってはたまらないおまけも充実しています。
ソニックシリーズのファンはもちろん、2Dアクションゲームが好きな方、レトロゲームに興味がある方にも、自信を持っておすすめできる一本です。ソニックの歴史を一望できる、まさに決定版と呼ぶにふさわしい作品だと感じました。