商品名: 雷電Ⅲ×MIKADO MANIAX
キャッチコピー: アーケードの名作が豪華アレンジで最新ハードに登場!
カテゴリ: ゲームソフト
販売元: モス
価格: 2,827円(記事制作時点での価格)
発売日: 2023年2月23日
商品リンク(アフィリエイトではありません): https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJKHGFGR
アーケードや家庭用で人気を博したシューティングゲーム『雷電Ⅲ』が、ゲーセンミカドプロデュースによる豪華リミックスBGMを加えてNintendo Switchに登場。懐かしのゲームプレイに新たな魅力を加えた本作は、シリーズファンはもちろん、シューティングゲーム愛好家の心を掴むこと間違いなしの一作だ。
商品の特徴:
- 全ステージ/ボス曲がSIDEA/SIDEBの異なるテイストでリミックス
- 20曲以上の新規アレンジBGM
- ステージごとにBGMを自由に設定できるサウンドモード
- 壁紙カスタマイズ機能と縦画面モード対応
- あたり判定表示ON/OFF機能
- アーケード完全移植の「GAMEPLAY」モード
- スコアアタックモードとボスラッシュモード
- オンラインランキングとリプレイ公開機能
- 日本語と英語に対応
豪華リミックスBGMが魅力
本作の最大の魅力は、ゲーセンミカドプロデュースによる豪華アーティスト陣が手がけたリミックスBGM。全ステージ/ボス曲がSIDEA/SIDEBの異なるテイストでアレンジされ、20曲以上の新規アレンジが追加されている。佐藤豪バンドやHEAVY METAL RAIDEN、FANTOM IRISなど、多彩なアーティストが参加しており、プレイ中の高揚感を一層高めてくれる。
さらに、ステージごとにBGMを自由に設定できるサウンドモードが新たに実装された。これにより、プレイヤーは自分好みの音楽でゲームを楽しむことができ、カスタマイズ性が大幅に向上している。
プレイアビリティを高める新機能
本作では、プレイアビリティを向上させる新機能も多数追加されている。壁紙カスタマイズ機能や縦画面モードへの対応により、よりアーケード感覚に近いプレイ環境を再現できるようになった。また、あたり判定表示のON/OFF機能も新たに実装され、シューティング初心者でも楽しみやすくなっている。
ゲームモードも充実しており、アーケードを完全移植した「GAMEPLAY」モードに加え、各ステージごとのスコアを競う「スコアアタックモード」、ボス連戦の「ボスラッシュモード」など、様々な遊び方が用意されている。
オンライン機能で世界と競う
新たに実装された「ワールドランキングモード」では、オンラインランキングに加え、自分のプレイを公開できる「リプレイ公開機能」が搭載された。これにより、自己ベストのプレイを世界中のプレイヤーに向けて発信したり、ライバルのプレイを研究したりすることが可能になった。オンライン機能を活用することで、より幅広い楽しみ方が可能になっている。
編集部員Impression
「シューティングゲーム好きとして、『雷電Ⅲ』のリマスター版に大きな期待を抱いていましたが、プレイしてみると予想以上に楽しめる内容でした。特に印象的だったのは、豪華アーティスト陣によるリミックスBGM。原曲の雰囲気を残しつつも、新たな魅力が加わっており、プレイ中の高揚感が一層高まりました。
サウンドモードで自由にBGMを設定できる機能は、個人的に非常に気に入りました。好みの曲を選んでプレイすることで、まるで自分だけのカスタムバージョンを楽しんでいるような感覚になれます。
縦画面モードとカスタム壁紙機能も、アーケード感覚を楽しみたい人には嬉しい追加要素です。スマートフォンを縦向きに置いてプレイすると、まるで小型の筐体でプレイしているような雰囲気を味わえました。
一方で、一部のレビューで指摘されているように、自機の動きの遅さや難易度調整のバランスには、好み分かれる部分もあるかもしれません。ただ、あたり判定表示機能の追加など、初心者への配慮も感じられる部分もあり、全体的にはバランスの取れた作品だと感じました。
オンラインランキングとリプレイ公開機能は、やり込み要素として非常に魅力的です。世界中のプレイヤーと競い合えることで、長期的なモチベーション維持にも繋がりそうです。
『雷電』シリーズのファンはもちろん、クラシックなシューティングゲームを現代的なアレンジで楽しみたい方にもおすすめできる一作です。豊富なカスタマイズ機能と新規BGMの魅力を存分に味わいながら、昔ながらの爽快感あふれるシューティングアクションを楽しんでみてはいかがでしょうか。」